ダイニングテーブルとワークデスクを兼用するには?選び方やメリットをご紹介

ワークデスクと兼用できるダイニングテーブル

リモートワーカーや1人暮らしの方など、ダイニングテーブルとワークデスクを兼用したい方が増えている

1人暮らし、単身赴任、新居へのお引越しなど、新生活を始めるときにふと考えるのが「ワークデスクの必要性について」です。ご自宅にパソコンがあってお仕事をされたり、書き物や作業をしたりするけれど、専用のワークデスクって必要かな…?と迷う方は案外多くいらっしゃいますよね。今回は、リモートワークやお勉強などでダイニングテーブルとワークデスクを兼用したいという方に、メリットデメリットや選び方、おすすめの商品をご紹介して参ります。
これから家具を選びたい、ダイニングテーブルやワークデスクを選ぶ参考にしたいという方はぜひご覧くださいね。

ダイニングテーブルとワークデスクを兼用するメリット

1.1台で済むのでスペースをとらない

ダイニングテーブルとワークデスクを兼用してしまえば、当然スペースがその分空きますので、お部屋を広く使うことができます。お部屋をスッキリさせるとそれだけおしゃれに見えますし、お掃除も楽々。広いスペースがあればお友達をお部屋に呼んでホームパーティなども楽しめそうです。

2.コストメリットが高い

ダイニングテーブルとワークデスクを兼用することで費用も抑えることができます。単身赴任など仮住まいとして家具を購入される場合、不必要になったときの処分も簡単です。1台で済む分、少し良いものを購入するという考え方もできます。しっかりと納得のいくダイニングテーブルを購入しましょう。

A mother who praises a child playing in the room

3.ダイニングテーブルは作業スペースが広い

ダイニングテーブルは一般的なワークデスクと比較して作業スペースが広いので、作業しやすいというメリットがあります。ちょっとした資料を置いて、リモートワークを行うくらいなら余裕で作業できますし、お子様が宿題をしたり工作を作ったりする場合も問題ありません。

A child who draws and a mother who watches over while doing housework at home

4.家族とコミュニケーションが取りやすい

ダイニングテーブルはキッチンと近いのでご家族同士が会話しやすく、コミュニケーションを取りながら作業できるのも利点です。お子様の勉強を家事や料理をしながら見守ることもできますし、お仕事をしながらご家族と会話するシーンも増えます。ご両親とお子様が肩を並べて一緒にお勉強やお仕事をすることもダイニングテーブルなら可能です。

5.ダイニングテーブルのほうが幅広い用途に使える

ワークデスクは学習やパソコン作業に特化した机ですので、収納のためのチェストやデスクライト、電源やパソコン・インターネット関連機器との接続においては非常に優秀です。しかしそこで食事を食べたり、誰かと会話をしたりということには向いていません。
ダイニングテーブルは簡単な仕事や学習であれば問題なく使えますし、もちろん食卓としても使用できますので、用途が幅広くあります。

ダイニングテーブルとワークデスクを兼用するデメリット

1.食事をするたびにパソコンや資料を移動しなくてはならない

ダイニングテーブルはデスクワークとしても使えますが、食事をするたびに資料や本、パソコンをどかさなくてはなりません。1日に1回程度であれば問題ないかもしれませんが、食事のたびに…となるとけっこう大変ですよね。大切な資料やパソコンに飲み物をこぼしたりしてしまうリスクを考えると、PCは移動しやすくする、資料はクリアファイルで保管するなど、生活上では少し工夫が必要です。

2.衛生面が気になる

ダイニングテーブルで仕事や勉強をする場合、消しゴムのくずやペン、鉛筆の汚れが付着することがあります。場合によってはノリや接着剤などが付着することもあり、衛生面が気になるという方はダイニングテーブルとワークデスクを別々にしたほうが無難かもしれません。

3.収納が少ない

ノートパソコンでのリモートワークやオンライン会議を行う場合は収納はそれほど必要ないかもしれませんが、本格的な勉強やハンドメイドなどの軽作業を行う場合は収納が必要となります。その場合はダイニングテーブルの近くに本棚やチェストを置く必要性が出てくるため、収納を必要とされる場合はダイニングテーブルとワークデスクを別々にしたほうが良さそうです。

4.デスクトップパソコンを設置する場合は兼用を諦めたほうが吉

リモートワークでパソコンを使われる方は多いですが、ノートパソコン程度であればダイニングテーブルでも問題なく作業できます。しかし、デザイン系のお仕事をされているなどしてどうしてもデスクトップ型のパソコンが必要な場合、ダイニングテーブルとの兼用はあまりおすすめできません。デスクトップ型のパソコンはモニターなど据え置きの機器が多く、インターネットとの接続回線の問題もあると同時に、食事の際も移動が難しく、汚れや水分が付着するなどしてパソコンの故障にもつながるからです。

ワークデスクとしても使えるダイニングテーブルの選び方

作業しやすい高さを選ぶ

ワークデスクとして使えるダイニングテーブルとしておすすめしたいのは、長時間タイピングや書き物をしても疲れにくいデスクです。長時間作業しても疲れにくいデスクを選ぶためには、高さの調節や椅子との相性が大切です。こちらの記事で詳しく書いておりますので、ぜひ参考にしてみてください。


ダイニングテーブルと学習机を兼用して使用したい方に|メリットやデメリット、おすすめのダイニングテーブルや補助ラックをご紹介 - KSP カリモクショールームパートナー (ksp-furniture.com)

四角い天板を選ぶ

パソコンでタイピングをするときは、腕をテーブルの上に乗せるという方が多いですよね。また、マウスなどの操作をする場合はパソコンの外側にもスペースが必要です。

丸い天板のダイニングテーブルは、場所を取らずおしゃれに見えるのでとても人気ですが、パソコン作業は肘が落ちてしまい少し作業がしにくいです。また、資料やマウスを置くスペースも足りないため、できればスクエア型のダイニングテーブルをおすすめします。

ある程度広めのダイニングテーブルを選ぶ

ワークデスクと兼用できるダイニングテーブルを選ぶ際は、ある程度広めのダイニングテーブルを選ぶことをおすすめします。上の章でもお伝えしましたが、兼用する際は資料やパソコンを少し移動する必要があるため、ちょい置きスペースがあるととても便利なのです。

お部屋の関係で広めのダイニングテーブルが選べないという場合は、食事のときに本やパソコンを移動できるスペースを確保しておきましょう。

メラミン天板など、汚れをふき取りやすい素材を選ぶ

ダイニングテーブルは食事をするための机ですから、作業や勉強をしたあとのゴミや汚れはサっとふき取れる素材であることが大切です。木材でもウレタン塗装仕上げがしてあるものや、メラミン天板のものがおすすめです。

電源や収納付きのものだとさらに便利

ダイニングテーブルをワークデスクとして使用する場合、パソコンやマイク、スピーカーを使用する事が多くなりますので電源がそばにあると大変便利です。ダイニングテーブルの中にはコンセントがついたものもありますから、ワークデスクとしてしっかり活用したい場合は電源つきを選びましょう。また、ノートパソコンや本をさっとしまえる収納がついているタイプも便利です。

長時間座れる椅子を選ぶ

仕事をしているとついつい集中してしまって気付けば腰や肩が痛くなっている…。そんな事態を防ぐために、ダイニングチェアは快適なものを選びましょう。こちらの記事でリモートワークにもオススメなダイニングチェアの選び方をご説明しているので、ぜひ参考にしてみてください。

ダイニングチェアでも長時間疲れない!在宅ワーク・リモートワークにもオススメな椅子をカリモクマイスターがご提案|KSP (ksp-furniture.com)

ワークデスクとしても使いたい、おすすめのダイニングテーブル

配線ダクト付きテーブル(配線対応)

品番:DW6410E102

キレイに隠せる配線ダクト付き。使い勝手のよい脚デザインも魅力。ホットプレートなどの調理器具、スマホやパソコンの充電コードなど、
天板上に配線ダクトがあれば、使い勝手もコードの収納にも便利です。
食堂テーブル(配線対応) DW6410E102 | ダイニングテーブル | 家具を探す | カリモク家具 karimoku

伸長式食堂テーブル


品番:DT6473ME
中天板が収納できるテーブルです。普段使いもすっきり。
伸長式食堂テーブル DT6473ME | ダイニングテーブル | 家具を探す | カリモク家具 karimoku

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です